23日に福岡に行った際、実は不具合機が着陸したとかで、
空港閉鎖になったんです。
機長からのアナウンスで、滑走路がオープンされるまで待機を
命ぜられたとの事で、福岡の沖合いで何周も旋回して滑走路が
オープンするのを待っていたんです。
到着は遅延するし、同じところをグルグル回るって、乗っている方も
疲れますね。
機種は、ボーイング787でした。
↓ちょっと見にくいと思いますが、拡大すると沖合いで旋回待機している
のが分かると思います。
まあ、景色よかったので遊覧飛行?のつもりで。
今回は、行きがB787-8、帰りがB787-9でいずれも最新鋭機でした。
機内も快適でしたよ。
この記事へのコメント
着陸できなくて上空を何週も回ってしまいましたですか。お疲れ様でした。上空でぐるぐるやっているのは聞いたことありますが、お天気が良くて何とかなりましたですね。
最近原因不明の事故が多いね
安全が何より有り難いです
B787-9あたりで、どこか遠くの国でも行けたら楽しいでしょうね~
以前、仙台空港で着陸前に 何の説明もなく何度もくるくる回られた時は、なにか起こっているんじゃないかと、過呼吸気味になりました~。怖かったですよ。
何もなくてよかったですね~。